人生初の軽トラ、焼却施設へ廃棄物持ち込み。 社会見学のようでした。
内装はリフォーム業者に依頼していたのですが、畳の処分費用は1枚5000円也。 大工さん・木工職人さんから『畳の廃棄は持込み出来るなら市で出来ると思うよ』と耳より情報を頂きました。


早速問い合わせてみると、自分で持ち込みすれば格安(10キロ300円)で焼却処分出来ることが分かりました!!! 畳の重さを計ってみると、1枚約26キロなので800円程度。 これなら手間暇考えても悪くない。 ※最近の畳は発泡剤などで軽量化しているので10~15キロみたいです。

人生初の軽トラ:乗り心地も思ったより悪くなかった。 畳も余裕で乗せられてビックリ。 使い勝手は最高でした。

今回お世話になったのは「クリーンセンターたちむにぃ」。

①車に乗ったまま受付で手続き(この時に車の計量されている)

②指示に従って焼却炉内へ


③廃棄物を職員さんに引き渡し。

④車に乗ったまま出口受付で清算(車の計量をして積載物の重さを計測)

弥五左ェ門
事前に手続きの様子をチェックしていたのですが、実際にしてみると社会見学みたいでとても面白かったです。 皆様の市区町村でも同様のサービスが有った場合は是非活用してみてください。